
介護士は資格なしでも働けるの?資格なしだと給料はいくら?

今日はこういった疑問にお答えします。
✔本記事の内容
- 介護士が資格なしでも働ける理由
- 介護士が資格なしで働くまでのロードマップ
- 介護士が資格なしで働いた場合の給料
✔本記事の信頼性

結論を先に言うと、介護士は資格なしでも働けます。僕自身も、未経験で資格なしから介護士として働き始めました。
今回は、資格なしで介護士として働くまでの最も効率的で、金銭的にも損をしない方法を紹介していきます。
僕の介護士14年間での給料の変化は、こちらの記事で詳しく解説しています。
⇒現役介護士のリアルな給料明細を大公開【35歳の手取りはいくら?】
介護士が資格なしでも働ける理由

国家資格である介護福祉士は、名称独占資格であり介護福祉士だけができる業務というのは存在しません。
逆に看護師や医師などは、業務独占資格になるので診察行為や医療行為は資格がないとできない。
ただ介護士の場合、資格なしでも働けるのは施設のみ。
訪問介護の場合は、最低でも「介護職員初任者研修」が必要になります。
理由は、施設であれば資格を持ったスタッフが他に必ずいるが、訪問の場合は一人で行うから。
なので、資格なしで介護士を始めたい人は、特別養護老人ホームなどの施設で働くことをおすすめします。
僕も無資格で働き始めたのは、介護付き有料老人ホーム。
特に業務制限はなく、資格を持ってる方と同じ仕事内容でしたね。
また異業種からの転職が超余裕な理由もこちらの記事で解説中。
⇒異業種から介護士への転職は可能?超余裕である理由を現役介護士が解説
介護士が資格なしで働くまでのロードマップ

介護士が資格なしで働く場合の方法は、大きく分けて3つあります。
それが以下の方法。
- 自分で求人を探す
- 転職エージェントに依頼する
- まずは資格を取る(学校に行く)
では一つずつ解説していきます。
自分で求人を探す
まず最も手っ取り早いのが自分で探すパターン。
僕自身も自分でネットで検索して、未経験から介護士になりました。
この方法はたしかに手軽なんですが、情報量が多すぎて良い求人を見逃がす可能性がありますね。
ネット検索以外だと、自分の家の近所に求人募集してる介護施設はないか調べてみるのもアリ。
もしかしたら、ネットには出てない穴場求人に出会えるかも。
ちなみに検索するときは「介護 求人 月収〇〇円 〇〇(地名)」みたいに検索すると、自分の希望条件に近い求人が出やすいですよ。
特に給料面を指定しとかないと介護業界ってピンからキリまであって、とんでもない安月給のブラック企業が出るので、雑魚求人は検索前に排除しておきましょ。
転職エージェントに依頼する
当時、僕が介護の仕事を際は、転職エージェントの存在を知りませんでした。
だから使ってなかったんですが、今思うと転職エージェントって使わない理由がないですからね。
- サービスが全て無料
- 非公開求人がある
- 資格が実質無料で取得できる
利用する転職サービスにもよりますが、以上のようなメリットがあるので使わないメリットはなし。
未経験求人の方に圧倒的におすすめなのが、「かいご畑」さん。
資格なし未経験OK求人の豊富さと、介護職員初任者研修の資格が0円で取得できるのがデカい。
未経験から介護士に転職する方法は、こちらの記事でも解説してます。
⇒【30代から介護士に転職】未経験でも成功する3ステップを紹介
まずは資格を取る(学校に行く)
未経験からいきなり仕事するのが不安な方は、先に資格を取ってから働くのをおすすめします。
介護の資格であれば「介護職員初任者研修」が必要で、研修を受講すれば誰でも取得可能。
研修内容は介護の基本的な知識や、排泄 移乗 食事などの介護技術習得、あと現場での実習もあるので、ある程度介護とはなんぞやというのが分かります。
あと資格を取ってから就職活動することで、採用の確率も大幅にアップします。
こちらのサイトで、あなたのお近くの講座資料を無料で請求できますよ。
介護士が資格なしで働いた場合の給料

〇資格の有無での給料の差は以下のとおり
資格 | 平均月収 |
---|---|
資格なし | 190,515円 |
介護職員初任者研修 | 202,232円 |
介護福祉士 | 222,566円 |
※介護求人ナビさん参照
資格の有無で、月額1万~3万円の差が出てますね。
ただどちらにしても、介護業界で働いていくなら資格は取らなきゃいけないので、まずは資格なし未経験から始めて、働きながら資格取得するのが一番効率的かなと思います。
✔僕の資格取得による給料の変化
資格 | 月収(手取り額) |
---|---|
資格なし未経験 | 170,000円 |
介護職員初任者研修(当時はヘルパー2級) | 210,000円(経験1年あり) |
介護福祉士 | 230,000円 |
介護支援専門員(ケアマネージャー) | 250,000円(経験6年あり) |
社会福祉士 | 300,000円(経験10年越え) |
順調に給料が上がったように見えますが、理由は資格取得のタイミングで転職してるから。
介護士が給料を上げる方法については、こちらの記事で詳しく解説しています。
⇒介護士の給料が安い理由を現役介護士が解説【給料を上げる方法も紹介】
【保存版】最高月収50万超えの介護士がおすすめする介護の求人サイトまとめ
未経験で介護業界へ飛び込むのは不安だと思います。
僕もそうでした。
でもしっかりと教育体制の整った介護施設で働ければ、まったく問題ありません。
そんなこと働くまで分からないと思いますが、今は転職エージェントから施設の情報をこまかく聞けますし、SNSの普及で口コミなどの情報を得やすくなっています。
とりあえず働いてみる精神は危険です。
しっかりと事前にリサーチし、面接の際も給料や休日、残業など気になることは聞いてきましょう。
それで落ちるような施設は、ハッキリ言ってブラックなんで落ちてラッキーです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
僕の記事を観て、介護士として働く方の人生が上手くいくことを心から願っています。