こんにちは、たけ(@Take_Fitness_23)です。
本記事は以下の方を限定対象とした記事になるので、それ以外の方は「マイプロテインおすすめ商品」でも観て、欲しいものがあれば買ってくださいね。
本記事は、マイプロテインを初めて買う方向けの記事になっています。
すでにマイプロテインユーザーの方は、新しくアカウントを作る場合のみ役に立つ内容になっていますので、ご了承願います。

マイプロテイン買うの初めてなんだけど、安く買う方法を知りたいな。
今回はマイプロテインを初めて買う方限定の、プロテインを安く買う方法を紹介していきます。僕自身も昔から知っておけば、絶対にこの方法で買っていたであろう超お得情報です。

✔本記事の信頼性

僕自身マイプロテインの商品を愛用しており、筋トレの栄養源として種類が豊富なプロテインにもお世話になっています。今回は僕も持ってるマイプロテイン紹介コード「AKXA-R2」を使って、マイプロテイン初心者限定で、超お得にプロテインを買う方法を知っていただきたいと思います。
\マイプロテインの最新セール情報/
【エイプリールフールセール】
コード『HARU35』で35%OFF
EAA購入でさらに追加で20%OFF適用
※詳しくはこちら⇒マイプロテイン公式サイトへ
\マイプロテイン初めての方限定特典/
【特別追加割引】
コード『JPNEW』でさらに追加割引あり
(新規ユーザー限定コードになります)
※期間限定のコードになるので、この機会にぜひ使ってみてくださいね。
☆詳しくはこちら⇒マイプロテイン公式サイトへ
マイプロテイン紹介コードとは?

マイプロテインのサイトからアカウント登録をすると、必ずあなたに紹介コードを与えられます。
その紹介コードを他の誰かに使ってもらうことで、あなたは1,500円分のクーポンが手に入り、紹介コードを使った人も商品購入時に1,500円が割引されます。
しかも、この紹介コードは他のセールコードと併用可能なので、これからマイプロテインを初めて買おうとされる方は、使わないと1,500円の損をするのと同じですよ。
ちなみに僕の紹介コードは「AKXA-R2」です。

マイプロテインを紹介コードで安く買う方法【世界最安です】

ではマイプロテイン紹介コードを使って、破格の安さでプロテインを買える方法を紹介します。(世界最安です!)
手順は以下の通り
- 送料無料 初回お試し価格のプロテイン1kgをクリック
- アカウント登録をする(その際に紹介コードの入力必須)
- 自分の欲しい味のプロテイン1kgをカートに入れる
- 現在開催中のセールコードを入力する
- ミニシェイカーも付いて超お得にプロテインGet
では一つずつ解説していきますね。(超簡単です!)

ステップ①送料無料 初回お試し価格のプロテイン1kgをクリック

クリックすると以下の画面になるので、さらにクリック。

次に商品をカートに追加します。

コード入力欄に【1890】を入力し、「コードを使用する」をクリック。

すると次のような画面になるので、「購入はこちら」をクリック。
(まだ1,890円になってませんが、アカウント登録したら自動的になるのでご心配なく)

そのままアカウント登録の画面に移っていきます。
ステップ②アカウント登録をする(その際に紹介コードの入力必須)


新規会員登録の「登録する」ボタンをクリックすると、名前やメールアドレスなどを入れる画面になり、最後下の部分に【紹介コード】を入力する欄があるので、そこに僕の紹介コード「AKXA-R2」を入力すれば、自動的に1,500円OFFが適用されます。
今回は妻の情報を借りて、新しくアカウントを作りました。

そして先ほど購入しようとした「初回お試し価格」のお得なプロテインが、1,890円になっています。(しかもミニシェイカー付き)

さて、ここからが今回のメインテーマになります。
ステップ③自分の欲しい味のプロテイン1kgをカートに入れる

今回は試しに、ホエイプロテインのミルクティー味1kgをカートに入れました。
定価が2,790円で、紹介コードの1,500円OFFが自動適用となり1,290円になっています。
これでも十分安いんですが、ここからさらにセールコードを使っていきます。
ステップ④現在開催中のセールコードを入力する

購入カートページの下の方に、ディスカウントコードを入力する欄があります。
今回はそこに、給料日フラッシュセールの47%OFFコードを入力しました。
すると、以下のような割引額になります。

なんと、プロテイン1kgが683円!!!間違いなく世界最安ですね。
今回は47%OFFでしたが、これが最大57%OFFになるセールやプロテイン最大80%OFFセール等もあり、その場合はプロテイン1kgで500円以内と破格の安さで購入することができます。
ちなみに、普段やってるセールの割引額でプロテイン1kg(通常は2,790円)を購入した場合の比較表はこちら。
割引率 | プロテイン1kgの価格 |
---|---|
30%OFF | 1,953円 |
35%OFF | 1,813円 |
40%OFF | 1,674円 |
45%OFF | 1,534円 |
46%OFF | 1,506円 |
47%OFF | 1,478円 |
50%OFF | 1,395円 |
55%OFF | 1,255円 |
56%OFF | 1,227円 |
57%OFF | 1,199円 |
セール割引でも、かなり安くなりますが1,000円以下はさすがにいきませんね。
(5kgなどの大容量を買うと、1kgあたり800円台くらいで購入することは可能ですよ。)
ステップ⑤ミニシェイカーも付いて超お得にプロテインGet

今回は以下の商品を購入しました。
- ホエイプロテイン初回お試し1kg(味はなんでも可)
- ホエイプロテインミルクティー味1kg
- ミニシェイカー(無料特典)
これで、2,673円はめちゃくちゃお得、しかも送料無料でさらにお得なんです!!
マイプロテインを超お得に、しかも送料無料で購入できるチャンスは初回のみなんです。だからこそ、紹介コードを使わないメリットはないんですよ。

マイプロテイン紹介コード以外で安く買う方法

マイプロテインの主なセールは以下の3つ。
- ゾロ目セール
- ゴールデンウィークセール
- ブラックフライデーセール
それでは、一つずつサクッと解説していきます。
ゾロ目セール
その名の通り、月日がゾロ目になる日に開催されるセールです。
以下、ゾロ目セール日の一覧。
1月1日、2月2日、3月3日、4月4日、5月5日、6月6日、
7月7日、8月8日、9月9日、10月10日、11月11日、12月12日
さらに、当日の20時以降になるとフラッシュセールという時間限定のセールが始まり、さらなる割引が適用されるので、紹介コードと組み合わせるならゾロ目フラッシュセールを狙うのが一番お得だと思います。
ゴールデンウィークセール
ゴールデンウィークセールは、毎年4月下旬~5月上旬にかけて開催される、マイプロテインの特大セールのこと。
この期間は、セールコード利用の割引だけでなく、対象商品を限定した特別割引も合わせてあるので超得ですよ。
以下、2020年のゴールデンウィークセールの内容。
日付 | セール内容 |
---|---|
4月24日~27日 | プロテイン最大70%OFF コード利用40%OFF |
4月28日 | スポーツウェア最大85%OFF コード利用40%OFF |
4月29日~30日 | スナック最大80%OFF コード利用40%OFF |
5月1日~2日 | アミノ酸最大80%OFF コード利用40%OFF |
5月3日 | コード利用45%OFF 21時~フラッシュセール48%OFF |
5月4日 | コード利用45%OFF 21時~フラッシュセール48%OFF |
5月5日 | コード利用45%OFF 21時~フラッシュセール51%OFF |
5月6日~10日 | コード利用45%OFF |
5月11日 | コード利用45%OFF 21時~フラッシュセール48%OFF |
ゴールデンウィークセールは、毎年5月5日のフラッシュセールが最大割引になってますね。
あと、ゴールデンウィークのような大型セールの時は、対象商品がめちゃくちゃ安くなるので買い時ですよ。
僕は毎年、BCAAやEAAはゴールデンウィークかブラックフライデーに購入してます。

ブラックフライデーセール
ブラックフライデーセールは、毎年11月の下旬に開催されるマイプロテインの超大型セールです。
ゴールデンウィークセールと並ぶ、マイプロ2大セールと言われています。
以下、2020年のブラックフライデーセールの内容。
日付 | セール内容 |
---|---|
11月23日 | プロテインセール追加10%OFF コード利用40%OFF 実質46%OFF |
11月24日 | アミノ酸セール追加20%OFF コード利用40%OFF 実質52%OFF |
11月25日 | ウェアセール追加15%OFF コード利用40%OFF 実質49%OFF |
11月26日 | サプリメントセール追加20%OFF コード利用40%OFF 実質52%OFF |
11月27日 | コード利用51%OFF 21時~フラッシュセール57%OFF |
11月28日~29日 | コード利用51%OFF |
11月30日 ※サイバーマンデー | コード利用51%OFF 21時~フラッシュセール57%OFF |
ブラックフライデーセールは、その名の通り11月の最終金曜日が狙い目になっています。
さらに、最終日の月曜日がサイバーマンデーと称して最大割引を実施しているので、もしブラックフライデー本番を逃しても、再チャンスがあるのはありがたいですね。
2020年は11月11日のゾロ目セールも超お得だったので、僕はブラックフライデーは不参加でした。(11月11日はゾロ目フラッシュで55%OFF)
